2015年10月28日
九州国立博物館 特別展「美の国 日本」を見てきました。

10月25日に、太宰府にある九州国立博物館で開催されています、
特別展「美の国 日本」
を見てきました。
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s41.html
※写真の掲載は著作権等の問題で掲載できませんので、リンク先をご覧ください。
国宝約30点、重要文化財約30点が集まるという、日本でも数少ない展覧会だけに、出展されているものを見て圧倒されました。
出品目録はこちら。
普段は、正面からしか見れないものが全方位から見ることができたり、触ることができないものが3Dプリンターで複製したものを触れたり、弘法大師空海の自筆の書が見れたりと、歴史の教科書や写真などでしか見たことがないようなものが、これでもかと生で見ることができました。
一生のうち、何度も見ることができないものをたくさん見ることができますので、是非一度行かれてはいかがでしょうか。
会期は11月29日までです。
11月5日から一部の展示物の入れ替えがあります。詳しくは出品目録をご覧ください。
なお、連日大混雑しているようですので、ゆっくりと見たいのでしたら、団体客がいなくなる午後3時以降に入場されることをお勧めします。
また、4階の常設の文化交流展示室もご覧になってください。早めに着いたら、4階を先に見るといいかも。
私は特別展はほぼ毎回行っていますが、常設展示も必ず見て来ます。毎回若干の入れ替えがあっていますので。
そして、帰りには必ず「照の恵」で梅が枝餅を買って帰ります。
こちらのお店は、太宰府天満宮の参道から少し入ったところにあるので目立ちませんが、混雑していない分、一枚一枚丁寧に焼かれていて、参道で買うと時々あるような焼き過ぎの梅が枝餅に出会ったことがありません。
というか、必ず焼きたてを出してくれます。
味も、塩分控えめで飽きのこない味ですよ。おすすめです!
九州国立博物館~太宰府天満宮~照の恵~駐車場という、ちょうどいい散策ルートになりますよ。
ちなみに、梅が枝餅の食べ比べサイトで3位です。
TFC会久留米 平和不動産合同会社 永野

Posted by TFC会 at 10:18│Comments(0)
│☆お楽しみイベント情報見聞録