「 FP OFFICE よこやま 」の横山さんがTFC会柳川・大川に入会されました。
横山さんは柳川で不動産業と、ファイナンシャルプランナーとしても活躍しておられます。
数年ぶりのTFC会への復会となりますので、ご存知の方も多いかと思います。
柳川・大川の方だけではなく、久留米、佐賀、鳥栖、小郡の方も
おつきあいよろしくお願い致します。
尚、最新の名簿を作り、定例会の時に配布できるようにしたいと思います。
TFCの関連サイトです
横山さんは柳川で不動産業と、ファイナンシャルプランナーとしても活躍しておられます。
数年ぶりのTFC会への復会となりますので、ご存知の方も多いかと思います。
柳川・大川の方だけではなく、久留米、佐賀、鳥栖、小郡の方も
おつきあいよろしくお願い致します。
尚、最新の名簿を作り、定例会の時に配布できるようにしたいと思います。
TFCの関連サイトです
TFC会のお花見会が、久留米の老舗料亭魚よしで昨夜開催されました。
桜は、ちょっと早い気もしましたが、遠方の佐賀、鳥栖、柳川、大川の人たちが
久留米に集まっていただき楽しいひと時を過ごすことができました。
料理はとても美味しくてて、口の肥えている皆さんにも大好評のようでした。
そして、今回TFC会柳川・大川にFPオフィスよこやまの 横山さんが、約5年ぶりに復会されました。

生きたままの白魚(の踊り食い)も出していただきました。

ハイテンションの永野さん


松永会長

FPオフィスよこやまの横山さんが、約5年ぶりに復会されました。

魚よしの女将さんも挨拶していただきました。


鳥栖の大野さん


佐賀、溝口さん

久留米 浅野さん

美味しい料理でございました。

小郡 福田さん

やながわ・大川吉原さん

柳川・大川 松浦さん


今回の幹事 久留米永野さん
久留米大石さん

加賀さん、恵崎さん、増田さん、溝口さん、馬場さん、古賀さん、入部さん
林さん、永野さん、吉岡さん、横山さん、大野さん、浅野さん
平川さん
吉原さん、石橋さん、大石さん、福田さん、松永さん、太田さん、松浦さん、
(湯野さんは電話中でした)
吉岡さん
本日、久留米と小郡の合同定例会が開催されまして、
春に計画いたしております「TFC会の合同お花見会」の日程が決まりました。
世話役は、久留米で担当していただきます。

TFC会合同お花見会内容
日程: 3月24日(木)午後6時~
会場: 1947年創業の老舗料亭 魚よし
福岡県久留米市日吉町25-2
facebook
電話 0942-34-4285
佐賀、鳥栖、小郡、柳川の方には御足労おかけします。西鉄久留米駅より徒歩10分
詳細は、後日皆様にご案内いたします。
春に計画いたしております「TFC会の合同お花見会」の日程が決まりました。
世話役は、久留米で担当していただきます。

TFC会合同お花見会内容
日程: 3月24日(木)午後6時~
会場: 1947年創業の老舗料亭 魚よし
福岡県久留米市日吉町25-2
電話 0942-34-4285
佐賀、鳥栖、小郡、柳川の方には御足労おかけします。西鉄久留米駅より徒歩10分
詳細は、後日皆様にご案内いたします。


先日のボウリング大会、賀詞交換会はお世話おかけしました。
今後も、いろいろなことを企画していきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
さて、地区会長の方々にお願いですが、今月2月と3月の定例会の予定を、
このブログに書きこんでいただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
時間がない方、または不明、未定の場合は、連合会へ電話でご連絡ください。
ボウリング大会の時の写真が少しありました。

久留米のユーズボウル前、この玄関付近以外は周り一面雪でした。
TFC鳥栖の篠原さんと、TFC佐賀の八坂さん(ちなみに二人とも独身です)

ボウリング大会のルール説明

ルール 説明途中

久留米のユーズボウル前、この玄関付近以外は周り一面雪でした。
TFC鳥栖の篠原さんと、TFC佐賀の八坂さん(ちなみに二人とも独身です)

ボウリング大会のルール説明

ルール 説明途中
・・・・・・・・・・
憧れの人でした。
David Bowie 追悼
David Bowie - Heroes
写真の追加です。カメラの設定ミスでピンボケで暗く、赤みがかっていましたので、少し加工しました。
(写真より実物の方が絶対いいと思います。)
とりあえず掲載します、まだありますが、それは近日ホームページに載せます。

ボウリング集合写真

TFC会久留米の紹介

永野さんは全体司会を担当していただき、盛り上がりました。

湯野さんのスピーチ

TFC会鳥栖のみなさん、塩原さん、大野さん、天本さん、恵比寿さん、太田さん

大野さん、日山さん、天本さん、下は八坂さん

佐賀、吉岡さん、恵崎さん、八坂さん

小郡、嘉賀さん

柳川・大川 の古賀さんスピーチ

増田さんです


TFC会柳川・大川 左から古賀さん、吉原さん、増田さん、石橋さん、石井さん

石井さんのスピーチ、

古賀さんのスピーチ

熊丸さんのスピーチ

松浦さんのスピーチ

ボウリング大会の表彰 恵崎さん

20センチの積雪のため、ホームセンターから長靴を購入して参加いただきました。
3名が購入(日山さん、太田さん、福田さん)残っていたのが値段が高いものだけで3800円だったとのことでした。

日山さんは、この長靴スタイルでした。(ボウリング大会の時は履き替えられました)

優勝は前回の第1回に続き、今回も永野さんがダントツ優勝で、チャンピオン認定のトロフィーと、?円の商品券を獲得されました。
ハンディが-80というのに、まさにプロ並みのうまさでした。
ストライクも2ゲームで18回、スコアは、1ゲーム目が241ぐらい、2ゲーム目は206でした。
次回のハードルは高いですが、永野さんのチャンピオン認定のトロフィーを奪取できるか・・・練習して頑張りましょう。
(それよりも、来年はハンディを120にしてもらいましょう・・)

大吉男抽選会で、篠原さんが何か当たりました。

林さんは、渡辺けあきプロのカレンダーが当たり満面の笑顔でした。
(本人との握手券も用意していましたが、本人欠席で残念でした)

石橋さんも、渡辺けあきプロのカレンダーが当たり満面の笑顔でした。

熊丸さんと八坂さんもキティちゃんグッズが当たり満面の笑顔でした。

集合写真


大石顧問閉会の辞

お疲れ様でございました。執行部の皆様、地区会長様及び、今回の担当の久留米の会員の皆様、
何日もお世話いただきまして、本当にありがとうございました。
そして何より、大雪にもかかわらず会員の皆様が来ていただき、そして会えたことが本当によかったです。
今回参加できなかった方も、またお会いましょう。
健康に留意して年代を問わず、生涯現役で頑張りましょう。
では
女子プロボウラー 渡辺けあき様から、自筆のメッセージが送られてきました。
クリックすると拡大表示されます。

ちなみに、渡辺けあきプロは、2月10日11日に、福岡県にお越しになります。
もし時間の都合が付く方は、顔だけでも見に行かれてはいかがでしょうか。
2月10日(水)20時~ 楽市ボウル箱崎(福岡市東区箱崎5-1-8) 地図
2月11日(木・祝)20時~ 楽市ボウル久留米(久留米市東合川2-2-1) 地図
当日現地に、平和不動産 永野もいく予定なので、永野に声をかけて頂ければ紹介させていただきます。
クリックすると拡大表示されます。

ちなみに、渡辺けあきプロは、2月10日11日に、福岡県にお越しになります。
もし時間の都合が付く方は、顔だけでも見に行かれてはいかがでしょうか。
2月10日(水)20時~ 楽市ボウル箱崎(福岡市東区箱崎5-1-8) 地図
2月11日(木・祝)20時~ 楽市ボウル久留米(久留米市東合川2-2-1) 地図
当日現地に、平和不動産 永野もいく予定なので、永野に声をかけて頂ければ紹介させていただきます。
昨日の第2回目のTFCボウリング大会及び、第14回目のTFC新春賀詞交歓会は、大雪の中にもかかわらず
大勢の方に参加いただきありがとうございました。
心からお礼申し上げます。
心からお礼申し上げます。
鳥栖や、小郡は約20cmの積雪で長靴を履いて会場に来られたり、バスが不通のため佐賀から久留米迄タクシーで参加された方など、
皆様大変な中にもかかわらず出席いただきまして本当にありがとうございました。
取り急ぎ、昨日の写真をアップします。
残念ながら、2013年ミス日本「海の日」、そして大人気の美人女子プロボウラーの渡辺けあきさんが風邪をひかれ、参加できなくなり残念でした。
渡辺さんからのコメントをもらえればここに掲載したいと思います。
これまでにもTFC会の会員の皆様は、台風の時、大雨の時など幾度もTFC会の行事と重なったことがありましたが、
悪条件にもかかわらず参加いただきました。毎回ありがとうございます。

第14回賀詞交歓会集合写真前の状況


第2回ボウリング大会の集合写真前、優勝は永野さんでした。


柳川の松浦さんの投球フォーム・・・キマッテますね

様々な投球フォーム 右は佐賀の豆田さん、左は柳川吉原さん

全盛期を彷彿とさせる、日山さんのフォーム・・キマッテマスネ

ボウリングの後は、バスでホテルへ移動し、第14回賀詞交歓会を開催、2つの行事を、大雪の中に連続というのは
なかなか厳しいですね。

松永連合会長の挨拶

佐賀地区会員紹介、吉岡さん、恵崎さん、八坂さん、豆田さん

小郡の嘉賀さん、福田さんも小郡から長靴で参加でした。

久留米の会員永野さん、林さん、湯野さん、大石さん、松永さん、永野さん

進行(懇親会の部)係の林さん、永野さんと共にお世話かけました。


久留米の重鎮 連合会顧問の大石さんの万歳三唱

全体的に、大雪にもかかわらず、皆さん大盛り上がりでした。

第14回賀詞交歓会の欠席は3名のみで、2名の方が、途中急用のため帰られました。
そして、この日の景品の一部は永野さんからいただきました。
ありがとうございました。
写真はまだありますが近日アップします。

大雪等の影響もございまして、執行部及び、地区会長と協議しました結果
TFC会 ボウリング大会&新春賀詞交歓会は、予定通り開催致します。
足元が悪い中ではございますが、皆様、くれぐれも注意してご来場くださいませ。
TFC会 ボウリング大会&新春賀詞交歓会の送迎バスの件で再度ご連絡させていただきます。
ボーリングをされる方の集合時間
(送迎バス利用の方)
13:15発 西鉄久留米東口のハイネスホテル前に集合 送迎バスで移動
13:30発 JR久留米西口(水天宮側です・・東口正面ではありません) 〃
13:45着 ボーリング場着
14:00 ボーリングゲーム開始
(ボーリング場へ直行される方は)
13:40分までに到着お願い致します。
(賀詞交歓会のみ参加の方)
15:50分までに受付を終了してください。
尚、賀詞交歓会は、16時から開始します。
賀詞交歓会終了後、JR久留米駅まではバスで送ります。