2017年04月02日
桜の開花時期に聴く、ふくい舞の「いくたびの櫻」‥涙腺緩みます。
桜の季節がやってきました。

6年ぐらい前にNHK時代劇「隠密八百八町」のエンディングで流れていた曲があり、いい曲だなと思いYouTubeで検索してたら
津川雅彦さん主演のドラマ仕立てのビデオがありました。
じっと観ていると・・・・・涙腺がゆるむ感動ものの映像でした。
あれ以来、年に何度か、この曲を視聴しますが、映像の意味と、歌詞が分かってくると・・涙腺が緩むのです。
皆さんも、一度ご視聴ください。 ふくい舞 / いくたびの櫻
↓
↓
みました・・・?
この曲の歌詞の中に・・・・春がめぐれば 櫻は咲くもの・・・今までそう思っていたけど 一年生きてたあかしだと 今では感じる
年に一度だけ咲く桜・・・・これから何年、二人して何度桜を見ることができるか・・
この曲は、桜ソングの定番ではないかもしれませんが、自分の中では最高の曲です。
ちなみに、自分は・・・誰もいない時にしか聴きません。
この曲の歌詞の中に・・・・春がめぐれば 櫻は咲くもの・・・今までそう思っていたけど 一年生きてたあかしだと 今では感じる
年に一度だけ咲く桜・・・・これから何年、二人して何度桜を見ることができるか・・
この曲は、桜ソングの定番ではないかもしれませんが、自分の中では最高の曲です。
ちなみに、自分は・・・誰もいない時にしか聴きません。
なぜなら・・・泣きそうになる時があるから、誰にも見られない時に見るべきです。
(曲が、ドラマとマッチしすぎて、感情移入までしてしまうというかんじです)
(曲が、ドラマとマッチしすぎて、感情移入までしてしまうというかんじです)
この「 いくたびの櫻」の曲とビデオは、日頃、当たり前と思っている身近で大事な人の命の尊さを・・・思い起こさせます。
それは、昔は大事にしていたけど、最近はそこまで大事にしなくなったことを反省させられ、このままではいけない、これからも大事にしていかないといけないと・・忘れがちなことを思い起こさせてくれました。
この曲の作詞、作曲、編曲、ボーカルと、このビデオの出演者、演出の方・・よかったと思います。
http://fukuimai.net/
http://fukuimai.net/