2016年10月19日
最近また、特徴的な迷惑メールが増えてきているようです。
最近また、特徴的な迷惑メールが増えてきているようです。
件名が、
「お礼」「請求書」「写真を送ります」「注文書」「見積依頼書」「支払期限」「納品依頼」などを含んだ、いかにもビジネス関係かと思わせるものや、
「Re:(これだけ)」「Re:(この後ろはメールアドレスや上記の文言)」などで、添付ファイルが付いているものです。
これらのメールに添付されるファイルはずべて、コンピュータウィルスが仕込まれたものと思って間違いありませんので、すぐにそのメールを削除することをお勧めします。
もし、アンチウィルスソフトを導入されているにも関わらず、すり抜けて届いていたのなら、きちんとアンチウィルスソフトを最新版に更新して、アンチウィルスソフトに学習させるかメーカーに報告してください。
方法はそのソフトによってマチマチなので、マニュアル等をご覧ください。
万一、添付ファイルを開いてしまったら、すぐにウィルスに感染しますので、パソコンを乗っ取られたり、個人情報やパスワードなどを盗まれる恐れがでてきますので、ご注意ください。
心当たりがあるようでしたら、入部顧問に対処方法など相談されてみてはいかがでしょうか。
件名が、
「お礼」「請求書」「写真を送ります」「注文書」「見積依頼書」「支払期限」「納品依頼」などを含んだ、いかにもビジネス関係かと思わせるものや、
「Re:(これだけ)」「Re:(この後ろはメールアドレスや上記の文言)」などで、添付ファイルが付いているものです。
これらのメールに添付されるファイルはずべて、コンピュータウィルスが仕込まれたものと思って間違いありませんので、すぐにそのメールを削除することをお勧めします。
もし、アンチウィルスソフトを導入されているにも関わらず、すり抜けて届いていたのなら、きちんとアンチウィルスソフトを最新版に更新して、アンチウィルスソフトに学習させるかメーカーに報告してください。
方法はそのソフトによってマチマチなので、マニュアル等をご覧ください。
万一、添付ファイルを開いてしまったら、すぐにウィルスに感染しますので、パソコンを乗っ取られたり、個人情報やパスワードなどを盗まれる恐れがでてきますので、ご注意ください。
心当たりがあるようでしたら、入部顧問に対処方法など相談されてみてはいかがでしょうか。
Posted by TFC会 at 14:47│Comments(0)
│その他もろもろ