福岡県筑後地方や佐賀県の不動産物件情報発見サイト☟

CONNE(コンネ)!

1月25日に、TFC連合会の新年会を、チャイナ梅の花 久留米店様において執り行いました。
短い時間でしたが、美味しい食事と楽しい会話で、会員同士の絆・結束を確認することができました。
ご参加の会員様、お疲れ様でした。





TFC会では適宜、会員間の交流を行い、物件情報の交換や業界や地域の情報の共有を行っています。
時々、この記事のような宴会も行っております。
TFC会にご興味のある不動産業者の方は、ご連絡下さい。  
  • LINEで送る


6月29日に、TFC会にご協賛いただいております、日本賃貸保証株式会社(JID)様の新社長就任に伴う、セミナー兼レセプションに出席してきました。


来れなかったTFC会員さんは、非常に勿体無いことをしたと思いますよ!!


  
  • LINEで送る


Posted by TFC会 at 10:13Comments(0)TFC会からのお知らせ
不動産グループの「TFC会」ですが、実は・・来年1月で30周年を迎えることになりました。

それで、30周年式典を行うので、メイン司会が要るということで・・・14年前に「TFC週刊不動産TV」というテレビ番組を放送していた時にDJ YUYAさんと、田代奈々さんにメインキャスターとして・・無理して出演していただいていたということもあり、
(拝み倒しです)


14年ぶりに・・YUYAさんに電話しまして、「TFC会30周年の祝賀会のメイン司会お願いできんですか?」ときいてみました。
すると、「ヨカですバイ快くOKをいただきました。よかったです。

YUYAさんは、ご存知のようにNHK佐賀放送局や、佐賀テレビ、FM佐賀、FM長崎などに出演され、
昔は、CROSS FMのDJもやってました。

J1サガン鳥栖のスタジアムDJを、J2のフュチャーズの時代からやっておられます。
やっぱり、スゴイ・エライ・・YUYAさん!
・・サガン鳥栖が負けるとヤケ酒を飲み、サガン鳥栖の一徹オヤジのような熱烈ファンです。
鳥栖スタジアムから「ゴ~~ル」の雄たけびが・・鳥栖市にとどろきます。

サガン鳥栖がJ2からJ1に上がった時は「おーっつ」というかんじでしたが、もうすっかりJ1に定着し、現在9位で・・今後が楽しみです。
ちなみに、RADIO】エフエム佐賀:Gat's Morning! 毎週:月~水 AM7:30~10:00 聴いてくださいませとのことでした。

YUYAさんのホームページ←こちら

↓ 下は14年前の「TFC週刊不動産TV」の頃の画面の写真です。
 ゆめタウン久留米がオープンした頃の背景です。YUYAさんが22歳頃の写真ですかね?


田代奈々さんの写真も・・ちょっとだけ当時の写真を・・・↓
↓ 下は「TFC週刊不動産TV」の14年前の久留米六角堂が出来た年のクリスマスイルミネーションが背景です。
  奈々ちゃんが18歳の頃です・・多分・・ほんとですよ・・うそではありません

 
奈々ちゃんもFM福岡、FM佐賀などでも活躍中で・・良かったです。

田代奈々さんの番組も聴いてください。

(月・水) 16:30~20:25  黒川修さん&田代奈々さん


FM佐賀 CHANGE 毎週火曜日(16時~19時)



今回、お祝いということで、来年の30周年祝賀会は、昔のTFC会員の方も
案内させていただくかもしれません。
  
  • LINEで送る



TFC会のぼり旗が到着したということで、

全貌をメールで送ってもらいました。

TFCにコンネのぼり

これから、見かけることがあると思いますので・・・・

あくまでお米屋さんとお間違いになられませんように。



テーブルにのらなかったみたいです。

最近の物件情報ですう。



TFC会員 (29年6月末)

  
  • LINEで送る


Posted by TFC会 at 14:30Comments(0)TFC会からのお知らせ
鳥栖も「のぼり旗」が確定しました。


ちょっと拡大しますと下のようなかんじです。



  
  • LINEで送る




私どもTFC会のコンネの「のぼり旗」が決定しました・・やっとですが。この、「のぼり旗」を見せたら、米屋さんのノボリ旗でしょ・・、なんかレトロなかんじが・・!その他にも、昭和の匂いがするとか・・「何か分からんけど面白そう」等と言われました。

何屋さんかが分かりづらいと思われるかもしれませんが・・・・TFC会という久留米、佐賀、鳥栖、柳川、大川の不動産グループの「のぼり旗」でございます。

それで今回設置する「のぼり旗」についての解説をさせていただきますと 

・TFC会のロゴマークは、約20年前の昔の書体を復活させ、
肉太で古さを感じさせながらも、 基本カラーの赤、緑、青の
四角いマスの中に白抜き文字にしてTFCを目立たせました。

・そして、「来」 という大きな丸囲みの大きな文字がTFC会の「コンネ」のシンボル文字です。
特大の大きさにしました、決して米屋さんと間違えられませんように



不動産物件たくさんあり〼・・・〼って何て読むのだろうか?・なんとなく「ます」と読むのだろうと予測はできますが・・

、なんとなく疑問が残る文字・・ですね。


〼という文字は、江戸時代から使われていて、最近は「LINE」でもよく使われてい〼。


 
近日、TFC会員のお店に立ち並んだ時は、「どこかで見たことあるのぼり旗やけど・・
う~ん思い出せない」と頭の片隅にでも印象付けていただければうれしいです。

次は暖簾(のれん)を考えています。のぼり旗は下記のお店で設置予定です。


■TFC会久留米メンバー  
TFC会佐賀のメンバー   

■TFC会小郡のメンバー 

 

  
  • LINEで送る


Posted by TFC会 at 08:10Comments(0)TFC会からのお知らせ

先ほど⇒スマホを触ってたら、「ウイルスに感染しています。」と表示され、あと3分で感染しますと表示されたのです。
すると、「今すぐウイルスを駆除」というアイコンみたいなのが点滅しブザーがなりカウントダウンが始まりました。

まるで、地震の時の「ゆれ来るコール」みたいな恐怖を呼び起こします。

危なそうなので、、「今すぐウイルスを駆除」を押しそうになりましたが、移動もできなかったので、スマホの電源を落とし、ウイルス駆除のボタンを押しませんでした。何とか難を逃れました。

注意してください。地震警報がなった時のように慌てます!


 解説です・・・インターネットを使っていて、昔からある「感染しました」警告ですが、その殆どが偽物です。

今は、パソコンだけでなく、スマホでも起こります。
http://tsr-os.com/2016/07/29/adware/

スマホを使ってインターネットのサイトを見ていたり、アプリを使っていると、突然「感染しました」というメッセージが表れることがあります。
ときには、警告音も一緒になるケースもあります。

これは、サイトやアプリの上や下に広告が出ているのを見たことがあるかと思いますが、その広告を表示するタイミングで、警告を表示するプログラムを動かしているだけですので、実際には感染はしていません。
ですが、その現れた画面にある、助けてくれるような文言(「今すぐ駆除」「今すぐ対処」など)の場所をクリックしてはいけません。

それがであり、それをクリックすることでスマホを乗っ取られたり、個人情報を抜き取ったりするのですから。

もし、こういう場面に遭遇したら、慌てず騒がず、上記サイトに書いてある対処方法を行なってください。


筑後地方や佐賀県の不動産情報のことなら、不動産のエキスパートが物件情報を提供する


CONNE(コンネ)!

長すぎました・・

  
  • LINEで送る


賀詞交換会の写真を少しだけ・・・アトラクションをあまりしませんでしたのでスクープ写真や、面白い写真はあまりなかったです。


これは、賀詞交換会終了後の帰り際に・・日本昔話をしているところです。・・・ヒソヒソ


ヒソヒソ、・・・どうも、日本昔話ではないみたいですね。おもむろに誰かがスマホを渡してます。


ほう~、ほう~、ほう~、いいね~、ん~・・・という皆さんの声・・ヒソヒソ・・・


アレ、誰ですか・・・この人? みんなで、この人を見てたんですか、なーんだ。
ん~・・いいですね~


これは別のショット・・終了後に、別の席では、久留米の永野建設の永野さんと佐賀のリブハウスの豆田さん・・・意気投合した様子です。



誰かのスピーチ中です。


誰かのスピーチ中です。


鳥栖の新入会員の(株)アクト不動産の野田さんです・・弓道4段とのことです。


集合写真前のざわざわシーン


柳川・大川の石井さん、これからも頑張ろうの一本締め大会・・・
石井さんは、昔のTFC会は、夢のようなシステムで、アットホームさんや、他のサイト等の日本のどこよりも早く先駆けてやっていましたが、結果は、皆さんも感じておられるように、そこまでには至っていないのが無念です・・・なんとかしたい!
しかし、せっかくTFC会という、かけがえのないつながりができたことを喜んでいます。これからも生涯現役で頑張りましょうという意味がにじみ出たメッセージでした。

TFC会が、発展しなかったことについては、(資本をかけなかった、かけられなかったから、広告費用がなかったこと、営業力不足、会員の有効な利用、活用ができなかったことなどのいろんなことが原因です。)
この状況をひっくり返すことは、もうできないと思いますが、違った部分での、人間味、老舗、いい不動産の集まりだと言ってもらえるように不動産サイト「コンネ」を有効活用しながらがんばりましょう。もしかして違った部分で有名になるかもしれませんね。


連合会執行部、鳥栖の大野さん、佐賀吉岡さん、柳川・大川松浦さん


集合写真準備中


司会進行の鳥栖の太田さんでした。(最後はよかったですね・・ヤクトクデスネ)

この女性の和服は、コンネのマークかと思いました。ちょっと違いましたね・・魚と来・・みなさんコンネをよろしくお願い致します。
老体に鞭打ち全力不動産物件の情報サイト「CONNE」コンネでは、会員全員が、いい物件を、お客様に親切に紹介掲載できるようにお願いします。
                                                                     
老体に鞭打ち全力不動産物件の情報サイト「CONNE」コンネ 

追伸2、さがファンブログで、一昨日まで総合第1位でしたが、
今日11位に成り下がりました。
いつの日か、ベスト10圏内にいくようにがんばりましょう!

  
  • LINEで送る


Posted by TFC会 at 07:30Comments(0)TFC会からのお知らせ
老舗不動産のTFC会では、恒例の「新春賀詞交歓会」を久留米で開催します。 今年の担当は、TFC会鳥栖です。
 平成29年1月26日(木) 午後5時、 場所:魚よし 福岡県久留米市日吉町25-2、  西鉄久留米駅から徒歩8分  「久留米 魚よし
昨年の賀詞交換会は、大雪の日で、ボウリング大会をやった後に賀詞交換会を行いました・・ご年配の方も、老体にムチ打って大雪にもかかわらず参加してもらいました。
 
その時の昨年のブログ1            その時の昨年のブログ2です。  
↓下は、賀詞交換会アトラクション風景、(過去の写真です。)

 大川の石井さんです(ちょっと前ですが・・)


佐賀、久留米、小郡の地区対抗のケーキ早食い競争、二人羽織的 こんなこともやってました。


アゴでのボール渡し競争、参加者が男性が多いので・・・・


記念撮影の前の混雑した状態です。

下は、オマケです。

コマネチ大会 (佐賀の某高級老舗料亭の玄関にて・・すみません)


TFC会は、こういう研修会などもやってます。

老体に鞭打ち全力不動産物件の情報サイト「CONNE」コンネ
  
  • LINEで送る


TFC会の不動産物件情報サイト「CONNE」コンネ

みなさま、ご覧になりましたでしょうか。


久留米、佐賀、鳥栖、小郡、柳川、大川地区とその近辺の、売買物件や賃貸物件が多数掲載されています。

物件情報を提供している不動産会社は、決して支店数が何店舗もあるような大手ではありませんが、地元密着で長らく営業を続けている信頼できる業者なのです。
物件の数と信頼度が比例しているとは限りません。(むしろ逆だったりして・・・汗)
業者の規模が大きくない利点は、色々と融通が効きやすく、お客様と業者はお互いにビジネスパートナーとして相談できるということです。
契約して明け渡しが終わったら後は知りません!なんてことはありません。
次に行ったら担当者がいなくなっていて経緯がわからない!なんてことはありません。

賃貸物件を探している、家を買いたい、土地を買いたい、などの、借りたい・買いたいというお客様は、地元密着の不動産会社の物件情報サイト「CONNE」コンネ」をご活用ください!

賃貸物件の入居者を増やしたい、物件を買いたい、物件を売りたい、不動産を相続したけどどうしたらいいの?
そのようなお悩みをお持ちのお客様は、地元密着の不動産会社の物件情報サイト「CONNE」コンネに物件を掲載している不動産会社にご連絡ください。
一緒に解決に向けて頑張りましょう!
TFC会は、そのような不動産会社の集まりです。

  不動産物件発見サイト 「 CONNE 」 コンネ 画面

「CONNE」コンネ は昨年12月末に誕生しました!全力物件も掲載中!
コンネは、スタートしてまだ半月ですが、いい物件を紹介できるようにしていきます。
お店には、いつでもおいでください。

←近日、左のようなノボリか、

↓のようなノレンが店頭に立つかもしれません。 (検討中です)


ついでに、こんなのかもしれません?

  
  • LINEで送る