福岡県筑後地方や佐賀県の不動産物件情報発見サイト☟

CONNE(コンネ)!

2023年02月25日

書き込みベスト10

ここのブログは2015年11月からスタートしました。

7年を過ぎ8年目となりました・・(とは言うものの、その間に通算3~4年中断してます m(__)m )
(記事の総数では228件の記事)
というわけで、これまで書いてきた228件の記事の中のアクセスランキングを発表してみます・・(たいそうに)

見てもらえたらうれしいです(写真にリンク貼りました)
(参考)奇跡的に当たったロジャー・フェデラーのイベントに行き、望遠レンズで撮ってきた時の写真です。国枝選手も現役でした。
錦織選手も参加してました。 この記事は13位でした

では、発表です!
第1位→日本三大奇岩黒木町の・・ほ~っ・・・絶句!2022/11/09 PV469
昨年11月に書き、なぜか一番アクセスがありました。黒木町の霊岩寺の岩紹介 PV469
2位→昔の「クリスマス・THE・ 宴会」2022/12/26 PV442
昔のクリスマスの宴会動画です・・めちゃくちゃです
第3位→サントリービールのペンギンCM2017/05/27 PV429
2017年に書いたペンギンの記事です
第4位→焼きいもメーカー2022/12/11 PV391
焼きいもメーカーの記事でしたが・・・買ってません!
第5位→「太陽にほえろ」の曲を練習!2022/11/23 PV365
単なる練習動画です

第6位→大学入試共通テスト14日から2023/01/11 PV363
1月の共通テストの時の記事です、国公立大学の2次の前期試験は今日2月25日から始まりました!

第7位→アナログレコードプレーヤー2017/01/08  PV354
2017年のアナログレコードプレイヤーの紹介当時の状況が面白いかもです
第8位「シーナ&ロケッツ」鮎川誠さんが亡くなりました 2023/01/30 PV 326
鮎川さんの追悼の記事・・残念です
第9位→筑後市船小屋・風呂上りのアイスはうまい2022/12/21 PV325

船小屋公園の宿のレポ・・いいとこです
第10位→のぼりを立ててみました。鳥栖祇園山笠も本日22日23日開催!2017/07/22 PV318
2017年の記事です・・昔の記事で、今はありません
第11位→黒木町料亭「萬歳屋」落ち着く~2022/11/14 PV304
黒木町の「萬歳屋」の簡単レポ記事?
第12位→臨時!本日NHKでシーナ&ロケッツの「You May Dream」が再放送!2023/02/12PV302

シナロケのドラマ告知
第13位→ロジャー・フェデラー来日記念イベント行ってきました!  2022/11/14PV286
奇跡的に当たったロジャー・フェデラーのイベントに行き望遠レンズで撮ってきました。
以上、228の記事の中のアクセス数のランキングBEST 13でした。
いつも、見に来てくれる人ありがとうございます。
(これからも、おヒマなときにみに来てください)

タイトルは「1週間に1回は書くブログ」 にしてますが・・m(__)m  ←この通りです



■ちなみに、広島に行ったこともない子供をLineと電話を使い、新幹線と在来線の乗り場等に誘導し、無事目的地に着きました。たいへんでした。
 
             
  • LINEで送る


本日午後1:05分~NHKでシーナ&ロケッツの「You May Dream」が再放送!されます。

追記・・・・見逃した方はNHK+でご覧ください


先日シーナ&ロケッツの鮎川誠さんが亡くなり、昔のことを思い出したりして、残念で悲しい気持ちが続いています。
そんな鮎川さんと以前亡くなったシーナさんの物語が、本日、NHKで再放送されます。シーナさん役には、元ARBの石橋凌さんの娘 石橋静河さん、鮎川まこちゃん役は福山翔大さん。
サン・ハウス時代に二人が出会い、シーナ&ロケッツとしてデビューし、人気が出るまでのドラマでした。
その他、シーナのお父さん役には、重松豊さんもバックを固めています。
シナロケをもっと知りたいという方も、めんたいロック好きも、ギブソン好き、爆音好きな人も・・ぜひご覧ください。

追記・・・・見逃した方はNHK+でご覧ください
最近掲載の賃貸4LDKマンション・・広いです

鮎川さんを初めて見たのは月刊くるめ主催の久留米市民会館でのコンサートでした。そして柳川のブラック・ハウスというライブハウスでの目の前でのGibson・レスポール・ブラックビューティーのギターの生音に感激し、シナロケに演奏してほしいと思い、グリーンピア八女でのコンサート、久留米百年公園リサーチビル大ホールでのコンサートのサポートをしていました。操さんという方が主催で、鮎川さんの同級生で親友の方でした。自分も微力ながら、サポートできました。

グリーンピア八女コンサートでは、演奏中に発電機がボーンと音を立て壊れてしまい、コンサートを20分ほど中断しました。でも二人のしゃべりが面白く、観客を飽きさせることはありませんでした。

久留米百年公園リサーチビルではFM佐賀、サガン鳥栖DJをやっているDJ YUYAさんは観客で観に来てました。それで、YUYAさんに司会お願いしました・・無茶ぶりにも快くやってもらい盛り上がりました。(自分はオープニングアクトをやってました)(YUYAさんはいい人です)

その後、シーナさんが亡くなる数カ月前に久留米一番街で偶然会いオーと言って3人で一緒に写真に写ったことがありましたが、それからしばらくして子宮頸がんで亡くなりました。

そして鮎川さんを見た最後は、昨年の11月バルーンフェスタでのLIVEでした。元気すぎる爆音を鳴らして演奏しておられました。
あんなに元気だったのに、2カ月後に亡くなるとは・・
シーナさんも、鮎川さんもぶっ倒れるまでステージに立っていたい・・それが一番うれしく楽しかったのでしょう。

喋りは久留米弁でたどたどしいけど、あんなにかっこいい人はいないと思います。
シーナさんも素敵な人でした。
また長くなりましたが・・みなさんに見ていただきたいと思い、急遽投稿しました。NHKの回し者ではありませんが・・

本日午後1:05分~NHKでシーナ&ロケッツの「You May Dream」が再放送!されます。観てください。




鮎川さんが亡くなった時の記事はこちら↓


  
  • LINEで送る


Posted by TFC会 at 03:35Comments(2)悲しい出来事

先ほど、石窯パン工房「シャルマン」にパンを買いに行きました・・・食パン、シナモンロールなどを買いました。
なぜここに買いに行くかというと、半端ではないうまさというだけでなく、安いんですよ。しかもマーガリン、コーンスターチなどのトランス食品が一切使われていないことなど魅力がいっぱい。

半年前に、偶然見つけたこのパン屋さんに入り、物色していると、「今、メロンパンが焼きあがりましたー」と店員の人の声・・出来たての美味そうな匂いに誘われ、つい買ってみました。



買物の後、腹が減ってたのでちょっと車の中でかじってみました・・うまい・・たまらん美味さで、あっという間に丸一個を食べてしまいました

たりんバイと・・すぐまた店に戻り、メロンパンを2個ゲットし、車内でまた1個食べてしまったということがありました。・・それほどうまいですバイ


メロンパンなんて・・と思ってましたが・・衝撃のうまさでした・・・ちょっとオーバーかも・・でもうまいですよ!

 それで今日も、コマゴマとせこく買ってしまいました。・・値段がどんなかというと・・レシートを付けてみました。
物価が上がりすぎる世の中で、消費税込みでこの価格は・・パンパカパン屋さんでもあまりないかも。

お薦めは、上の写真の台湾ドーナッツ、メロンパンコロッケパンです・・特に、昭和生まれの人は特におすすめです。


なんと消費税込みの価格です。(金額は今日、現在の価格です)

お客さんは多いですが、商品の補充が早いようで回転が速く、そこまで待たなくていいようです。

最近掲載の賃貸4LDKマンション・・広いです

どさくさまぎれの・・追伸  昭和の香りのする曲気分転換にいかがでしょうか?
スタジオでの練習風景を一発撮りしてみました。

歌って演奏するのがやっとでした、アクション振付など全く余裕はありませんでした
2カ月後ぐらい経ったら練習の成果が出るかもです?
思ったより難しく、歌がパッとしなくて後半ヤケクソです。

では、昭和時代のノスタルジーを感じさせる曲とはいったい?・・・・この曲です・・ドーゾ
                           昔の「クリスマス・THE・ 宴会」ジャーん


  
  • LINEで送る


ここのブログは2015年11月からスタートしています。なんと8年目となってます。
途中で何年か中断していましたが、昨年10月から復活し、1週間に1回は書くようにしましたが、
書く無い内容がパッとせず、自分の忘備録ぐらいと思って書いていきます。

とにかく、毎日書く人はエライ!

(クレージーケンバンドの横山剣さんのフィギュア)

というわけで、これまで7年間書いてきた中で見てもらえたらなあ・・という記事をご紹介します。よければご覧ください。

ちびおにでました

「アナログレコードプレーヤー」という記事を2017年1月に書きましたが アクセス数も多く、 PV345と昔にしては多かったです。
(6年前の記事をご覧ください昔の「クリスマス・THE・ 宴会」

アナログレコードプレーヤー


アナログプレイヤーは、今でこそブームで復活していますが、当時何でこんなの買ったんだろうと思ってました。


最近掲載の賃貸4LDKマンション・・広いです

どさくさまぎれの・・追伸

この前の日曜日にもう一つのバンドの練習を2カ月ぶりにやりました・・ついでに動画撮ってみました、2月8日の朝動画をあげてみました
昔の「クリスマス・THE・ 宴会」


「死ぬまでさよなら」という過激なタイトルですが、つい2週間前に作った曲です・・どんな感じになるかを試すため練習スタジオで録音風景を一発録画しました・・歌が・・・(´;ω;`)ウゥゥ
バンドは、年齢も職業もバラバラですが、仲良しです・・気合も入っています。



最近掲載の賃貸4LDKマンション・・広いです

ついでに、自分のもう一つ別のバンドです
昔の「クリスマス・THE・ 宴会」
  
  • LINEで送る


2023年02月04日

ちびおにでました

豆まきをする人は少なくなってるみたいですね。

うちは思い出して・・かろうじて豆まきをしました。豆を拾うのが大変なので・・豆を少なくまいてやってます・・こんなかんじです。




あなたに福が来ますように・・うちにも



    (2015年9月の記事)

ここのブログは2015年11月からスタートし,、7年を過ぎ8年目となりました。
(3年ぐらい休止していますが、)2015年9月に「ほしの島のにゃんこ」のアプリについて書いていました。かなり昔の記事ですが、よければご覧くださいませ。(誤字脱字はご容赦くださいませ)



  
  • LINEで送る



先日、冷蔵庫を開けたら生クリームが入っていたので、ウインナーコーヒーを飲みたいと思い、電動泡だて機を探しましたが見つかりませんでした。
ボウルに液体クリームを入れて金属の手動泡立て器でかきまぜればできるだろうという軽い気持ちで、ボウルにクリームを入れ、かき回していましたが、全然固まらず液体のままです。もう腕が痛くなり、腱鞘炎になりそうだったので、休憩を7回ぐらいしながら頑張りました。すると・・すこ~しだけ固まってきました・・・・ヤッター!


今頑張らないと元の液体に戻ると思い・・・腕に乳酸がでるほど荒くかき回しました。するとビシャーっと1/4ぐらいのクリームがこぼれてしまいました。・・
(*ノ-;*)

そんなアクシデントにもめげず、左右の腕を交代しながら回転させました・・死に物狂いで・・うっつ腕がツル・・限界突破寸前で・・やっと固まりました。やはり泡立て機械がないと手動泡立てだとアマチュアには無理だと思いました。

その後、コーヒーをドリップして淹れ、生クリームをのせて飲みましたが・・うまかったです。

少しこぼれたとはいえ、生クリームはだいぶ残っているので、ホットケーキを作ってもらい、それに載せて食べるかな・・

入れ物がなく二つに分け、チルドルームで保管しました。
(上の写真は、ご飯の余りものの写真と言われました(笑)
二日間ぐらいウインナーコーヒーが楽しめます。

(ファンクラブから・・おいしそうなコーヒーの写真がない・・というお叱りの言葉があり、後から写真撮り追加しました


望遠レンズで背景がボケるように撮ってみました・・時間がかかりすぎて湯気が写りません

生クリームを載せた状態です・・クリームがなめらかではありませんが・・どうでしょうか・・

見た目はパッとしませんが・・うまかったです・・とかいておきます。

ついでに、20年ぐらい前のミスドのコーヒーカップ・・スマホで撮りました・・ぼけました・・

(ちなみに、後から聞いたら、電動泡だて機は壊れて捨てたそうです)

最近掲載の賃貸4LDKマンション・・広いです

ちなみに、数人から「あなたのブログはチンタラと長い」と言われます。最後まで読んでいただく方は少ないと思います。(自分が読者ならあ~面倒くさい・と思います)

鮎川誠さんがステージ上で、日本を愛したウィルコ・ジョンソンや、ラモーンズのことをよくしゃべっておられましたが、

ウィルコ・ジョンソンも、昨年2022年11月に膵臓がんで75歳で亡くなっています。末期の膵臓がんだったらしいです。
二人とも死ぬまでロッカーであり、過激な生き方をされました。
(自分もこの方について、2年前に知ったです・・すいません・・知ったかぶりで)



最近掲載の賃貸4LDKマンション・・広いです

話は変わりまして、神埼市千代田町の「はんぎーホール」というところに下のようなチラシが置いてありました。

Thumb & Pull」というハンバーガー屋さん(佐賀市神埼)があるのですが、(1回しか行ったことはありませんが、おいしかったですよ)
時々、店内でライブをやっておられるようです。
この店の主催で、三宅伸治さん、横道坊主の中村さんそして地元のバンドの方で「神国Rock Festival」 というライブがあるようです。
資料が無かったので、スマホの写真をアップしておきます。興味のある方は行かれてはどうでしょうか。

   
  • LINEで送る


Posted by TFC会 at 17:20Comments(0)悲しい出来事