2017年01月25日
空室のトイレの換気・結露対策
先般、半年ほど空室状態が続いていた賃貸マンションにご入居いただいたのですが、その少し前に居室を確認しに行ったときの話です。
トイレの扉を開けたらびっくり!
結露で床が水浸しになっていました。
壁紙もところどころ浮いてしまっていました。
さらに、便座の蓋を開けたら、そこも水浸し。
季節的に水回りと室内温度との差が大きくなると結露を起こしやすいですから、密閉度の高いマンションで、換気扇だけで窓のないトイレは注意が必要ですね。
筑後地方や佐賀県の不動産情報のことなら、
CONNE(コンネ)!

トイレの扉を開けたらびっくり!
結露で床が水浸しになっていました。
壁紙もところどころ浮いてしまっていました。
さらに、便座の蓋を開けたら、そこも水浸し。
季節的に水回りと室内温度との差が大きくなると結露を起こしやすいですから、密閉度の高いマンションで、換気扇だけで窓のないトイレは注意が必要ですね。
筑後地方や佐賀県の不動産情報のことなら、
CONNE(コンネ)!
