2017年01月21日
仕事に関係がありそうな件名の不審なメール
去年の10月19日に書きましたが、また最近、不審なメールが活発化してきているようです。
最近の特徴は、
・件名が、「お見積書」「御請求書」「領収書」「取引情報が更新されました」「写真のみ」「積算書」「ダイレクトメール発注」「写真お送りします」「注文書」「注文請書」「支払書類について」『佐川急便」「添付写真」「被害状況」「振込」「了承ください」「」など
・差出人が、メールアドレスのみ。
個人名も会社名も書いてありません。
・必ず、zip圧縮された添付ファイル「(ファイル名).zip」が付いている。
・本文に、会社名も個人名も連絡先も記載がない。
メールを見るだけなら特に問題はありませんが、添付ファイルの扱いには注意が必要です。
添付ファイルを開くとウィルスに感染するものや、添付ファイルを開くとパソコンを乗っ取られたりパソコンを遠隔からパスワード等のログイン情報を覗き見して盗むもの、開いたファイルのリンクをクリックするとウィルスが仕組まれているサイトにつながるもの、などがあります。
このようなメールは、殆どが迷惑メールですので、とにかく、不審なメールを受け取っても、添付ファイルは開かないようにしましょう。
筑後地方や佐賀県の不動産情報のことなら、
CONNE(コンネ)!

最近の特徴は、
・件名が、「お見積書」「御請求書」「領収書」「取引情報が更新されました」「写真のみ」「積算書」「ダイレクトメール発注」「写真お送りします」「注文書」「注文請書」「支払書類について」『佐川急便」「添付写真」「被害状況」「振込」「了承ください」「」など
・差出人が、メールアドレスのみ。
個人名も会社名も書いてありません。
・必ず、zip圧縮された添付ファイル「(ファイル名).zip」が付いている。
・本文に、会社名も個人名も連絡先も記載がない。
メールを見るだけなら特に問題はありませんが、添付ファイルの扱いには注意が必要です。
添付ファイルを開くとウィルスに感染するものや、添付ファイルを開くとパソコンを乗っ取られたりパソコンを遠隔からパスワード等のログイン情報を覗き見して盗むもの、開いたファイルのリンクをクリックするとウィルスが仕組まれているサイトにつながるもの、などがあります。
このようなメールは、殆どが迷惑メールですので、とにかく、不審なメールを受け取っても、添付ファイルは開かないようにしましょう。
筑後地方や佐賀県の不動産情報のことなら、
CONNE(コンネ)!
